連日暖かい日が続いていましたが、今日は朝から雪がちらつく寒い日でした。 お遊戯会や親子クリスマスパーティーも終わり、緊張の中、子供達は楽しみながら、また少しお兄さんお姉さんへの階段を上ることができたと思います。終わった今でも、お部屋で歌った…
明日11月23日は勤労感謝の日。丸山幼稚園のホールでは今日、年長さんが先生達を招いて「ありがとうコンサート」を開いてくれました。 先生達がホールに入場し、ずらっと並びます。よく知っている先生とハイタッチする子供達もいました。 園内の清掃や動物の…
子供達が、毎年指折り楽しみにしている感謝祭♪水曜日には、お家から持ち寄った野菜や果物を見ながら、園長先生が食べ物を与えてくださる神様への感謝のお話をしてくださいました。子供達は、 「これ僕が持ってきた!」「リンゴのいい匂い♪」「これ、なんて言…
今日は待ちに待った「たき火」の日!みんなで焼き芋を食べます。 この数日間、年中さんがお芋をきれいに洗ってくれて、先生達は食べやすい大きさに切って、年少さんから年長さんまで、濡らした新聞とアルミホイルで上手に包み、準備をしてきました。 穏やか…
明泉デー、参観日、父親参観日と大きな行事を終え、保護者の方には、子供達の頑張る姿、成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。 空気が冷たくなってきましたが、まだまだ子供達は元気いっぱいです!遊び時間には、縄跳び、ドッジボール、最近で…
長い夏休みが終わり、楽しかった思い出とともに、元気な子供達が戻ってきました! 今日から体操着登園になり、さっそく明泉デーに向けて、まずは年長さんが動き始めました。年長さんしかできない、特別な競技「メーポール」。 去年は、「お兄さんお姉さんす…
「おはようございまーす!」 お家の人と離れてのドキドキの夜を過ごし、朝からみんな元気一杯です! 中には眠そうな子もいましたが、お友達とおしゃべりを楽しみながら、ホールレストランへ♪ 朝食は、ウインナーパンとチョコパン★ なかなか蓋が空かない・・…
キャンプ2日目の朝、ホールのホテルでは、早くから目覚めていた子供達の楽しそうなおしゃべりの声で賑やかでした。自分で身支度を整えたら、小雨なんて吹き飛ばすような年長さんの元気パワーで体操です! 朝食の時間、園長先生からも年長さん達へ励ましのお…
幼稚園は夏休みに入りました。そして、年長さんが待ちに待ったキャンプの日を迎えました! この日は、午後から年長さん達がかわいい浴衣や甚平姿に大きな荷物を抱え、ニコニコ顔で登園して来ました!吉村先生やお祭り隊に扮した先生達がお出迎えです。「こん…
いっぱい騒いで、いっぱい遊んで、お腹もペコペコ。「ホールレストランへどうぞ!」放送と同時に、ホールに入ってきた年長さん。「お腹空いた~」「早く食べたい!」「いただきまーす」 お友達やたくさんの先生達と一緒に食べるご飯はおいしいね♪「トマト、…
待ちに待ったドキドキ、ワクワクの年長キャンプ! 今日のバスは「明泉キャンプ行き」。運転の先生も、黄色いお祭りのはっぴ姿です。年長さんは、緊張していたり、楽しみすぎて笑いが止まらなかったり、いろいろな気持ちを持って登園してきました! ホールへ…
さあ、歌の集会の始まりです!子供達の大好きな歌をみんなで歌って踊って過ごしましょう! 歌に合わせて身体を動かしたり、ポーズをとってみたり。 次々飛び出す歌に、自然に身体も動き出します。 「どんな色がすき」のお歌では、年少さん達も楽しい色塗りの…
高森K4では、子供達が興味を持って青という色や体のさまざまな部分について学べるよう、「Blue Day」を実施しました。 子供達は青い服を来たり青いおもちゃを持って登園し、教室や外で青色に親しみながら楽しく過ごしました。 まず教室では「Show and Tell…
日差しが暑いくらいの良い天気。年少さんのアートの日の昨日、広いお庭では、絵の具を目一杯使った「塗たくり遊び」が繰り広げられていました!! お友達と一緒に、いろいろな色で塗ります。筆を使ったりローラーを使ったり、自分の手形で模様を付けたり色を…
今日は朝からジリジリと暑い日でした。子供達が登園してくると、「先生、私、今日誕生日なの♪」と嬉しそうにお話してくれた女の子!どの子も自分のお誕生日が来るって嬉しいですよね♪ 今日は、6月生まれさんのお誕生日会。ホールでは、先生達の虹のアーチを…
先週に引き続き、年少さんのアート「塗りたくり遊び」を行いました。朝からプレイグラウンドには、無数の段ボールとたくさんの絵の具! 園庭を見た年中・年長さんは、「僕もやったことある!」「楽しかったよ」とお話していました。 着替えをし、はだしで園…
雨が上がると、年少さんが代わる代わるシャボン玉遊びやお散歩へ♪シャボン玉がお友達の周りいっぱいに広がり、みんな大喜びです。 そこへ、ジャシュア先生が赤い棒を持ち出し、シャボン液を付けると・・・「すごーい!!」「わぁ~♪」大人も入れそうなくらい…
連日暑い日が続き、子供達も顔を真っ赤にして元気に遊んでいます。自分達の水分補給はもちろん、5月にそれぞれ植えた野菜への水やりも欠かさず行っています!年少さんは枝豆、年中さんはピーマン、ナス、トマト、ズッキーニ、キュウリ、年長さんはラディッ…
だんだん日差しが温かくなってきた今日この頃。そして6月と言えば、衣替えの時期です。幼稚園の羊も立派な毛皮をまとって、とっても暑そうです。 ということで、今日は「ルピナスファーム」という牧場から児島さんが羊の毛刈りにいらしてくださいました。朝…
先日のアートの時間に、年長さん達は自分だけの傘をデザインし、色付けして完成させました! みんなで思い思いに作った傘を持って、今日はホールに集合!クラスの先生達が作った傘を見せると、その度に「わー!」とか、「かわいい~」などの歓声が上がりまし…
「ベガルタ仙台 クラブ創立25周年記念 KIZUNA未来プロジェクト サッカー・チアダンス教室」が行われ、ベガルタ仙台のコーチの皆さんがご来園くださり、サッカーやチアダンスを教えていただきました。 年長・K5の子供達は、サッカー、チアダンスどちらか好き…
進級式、入園式から1ヶ月がたとうとしています。今年は10連休もあり、休み明けはどうかなぁと心配もしていました。まだお家が恋しくて、涙を流しているお友達もいますが、少しずつ笑顔でいられる時間が増えてきています! 今日はホールで5月生まれさんの…
幼稚園の春休み、先生達は新しいお友達を迎える準備で大忙しです。そんな中、デイケアを利用しているお友達は、一足先に4月2日から幼稚園に来ていました。 初めは涙を流していたお友達も、すこ~し楽しい時間も増えてきたかな? 今日はデイケアさんで、新…
先日、お日様のまぶしい良いお天気の中、年長さんがステキな歌声と共に卒園をしていきました☆幼稚園は、年長さんがいなくなってしまって、なんだかちょっぴり寂しい気もします。 今年度も残りあと1日となった今日、年少・年中さんは新しいお友達、先生に会…
お別れ会の続報「お部屋編」です。 みんなはお部屋に戻って、お待ちかねのおやつタイム♪年長さんと年少さんで食べました。 おいしいドーナツ、なかなか蓋を開けられずにいると、隣に座っている年長さんがそっと手を貸し、あけてくれました。お互いちょっぴり…
2019年になり、新しいお友達を迎える準備、年長さんを送る準備などをいろいろ進めていたら、卒園まであと数日となってしまいました。 一日入園も終わり、子供達は今のクラスを思い切り楽しみつつ、新しいクラスや学校への期待を膨らませているところです。 …
春は旅立ちの季節です。3月14日に卒園を控えた年長さん達ともお別れです。今日は明泉高森幼稚園でお別れ会が開かれました。 年少さんと年中さん達からのプレゼントは「笑一笑」の元気一杯のダンス。そして、「頑張れ、頑張れ、年長さん!!頑張れ、頑張れ、…
今日は今年度最後の誕生会、3月生まれのお友達のお祝いの日です!! たくさんの拍手でお迎えです。待ちに待った誕生会に、3月生まれのみんなはニッコニコの笑顔。 今日の誕生会では、フルート奏者の南方なほみさんとピアノ奏者の阿部紀子さんをお迎えして…
先日延期になってしまい、この日は待ちに待ったそりすべりの日です!!お天気は快晴!日差しも暖かく、絶好のそりすべり日和に、年長さん達は幼稚園バスに乗って泉ヶ岳へ出発しました。 そりは勢いよくすべります。雪山に子供達の歓声が響き渡ります!振り落…
22日には、子供達の大好きな「歌の集会」がありました。 歌に合わせていろいろなお友達の肩をトントンしたり握手をしたり、知らないお友達とも遊べてしまう・・・歌は不思議な魔法みたい! 「コブタヌキツネコ」は、楽しい歌声の大合唱と笑い声・・・。手遊…