明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期が始まり、冬休みを楽しく過ごした子ども達が、幼稚園に戻ってきました!
冷たい北風に負けず、お外で元気いっぱい走ったり、お部屋でこま回しやかるたなどの
お正月の遊びにチャレンジしたり・・・ニコニコ笑顔の毎日を過ごしています。
そんな中、何年かぶりのの大雪に見舞われ、幼稚園も園庭も一面真っ白!!
久しぶりの大雪に、保護者の皆様も驚かれたことと思います。
臨時休園明けのこの日、幼稚園では今年初めての雪遊びを行いました。
例年は、遊び始まるとあっという間に地面が見えてきてしまい、
長時間雪遊びをするのが難しいのですが、
今年はたくさんの雪に恵まれて身体をめいっぱい動かして
存分に遊ぶ姿が見られました。
雪のお山を作って、ニコニコの子ども達!
「よいしょ!よいしょ!」のかけ声でこんなに大きな雪の玉ができました。
斜面を使ってすべってみたり、本気の雪合戦も行われていました!
「おめめは何をつけようかな?」先生やお友達と相談しながらの雪だるま作り。
「上手にできたよ!」作った雪玉を見せにきてくれたキンダーさん。
両手いっぱいの雪をお空に向かって投げてみると、キラキラの雪のシャワー!!
タドラーさんも、雪に寝転がってみたり、スコップを使って雪のデザートを作ったりと、
思い思いの遊びに取り組む姿が見られました。
雪の感触を楽しみながら、元気いっぱいに遊ぶ姿があちらこちらに見られました。
いろいろな遊びを次から次へと発見する遊び名人の子ども達☆
これからも、冬にしか見られない自然現象に目を向けたり、
雪遊びを楽しんでいきたいと思います!