今週は、週の初めからホールには甘~い香り♪
感謝祭に向けて、幼稚園のお友達が野菜や果物を持ってきて並べてくれました。
12日には、園長先生と果物・野菜のお名前クイズをしたり、食べ物を与えてくださる神様に
感謝の気持ちを持ち、苦手なものも少しづつ食べてみましょうというお話を聞いたりしました。
そして、感謝祭当日!!
朝から「今日カレーでしょ?」「ご飯いっぱい持ってきたよ」などなど、
待ちきれない気持ちでいっぱいの子ども達♪
ホールではクラスマザーのみなさんが、朝早くからお料理スタート!
とんとんとんとん・・・包丁のいい音が響きます。
大~きなボールに、ゴロゴロとたくさんのジャガイモ!!
お母さん達が洗って皮をむいていると、「何してるのー?」子ども達が集まってきました♪
♪ にんじん、にんじん、玉ねぎ、玉ねぎ、じゃがいも、じゃがいも、ぶたにく、ぶたにく ♪
♪ お鍋で、お鍋で、炒めて、炒めて、グツグツ煮ましょ~ ♪
みんながよく知っているお歌と同じ!
材料がそろいました。
まずは玉ねぎ!
今日の玉ねぎは、タドラークラブのお友達が、昨日一生懸命皮をむいてくれたんですよ!
お料理上手なお母さん達も、いつもと違う大きなお鍋とたくさんの材料にびっくり!
力いっぱいまぜまぜ・・・
こんな大きなお鍋が全部で8こ!!
炒めたら、お湯を入れまーす★
やかんだってこんなに大きい!!
いい匂いがしてきました
そんないい匂いに誘われたかな?
もも組さんとうめ組さんがのぞきに来てくれました。
大きなお鍋にびっくり!
「ありがとうございまーす!」「がんばってください!」
その他のクラスのお友達もたくさん遊びに来てくれて、
声をかけてくれる度に、お母さん達はパワーをもらって、おいしいカレー作りに励んでくれました♪
カレーが出来ましたーーー!!
タドラーさんのホールでは、持ってきたコップやお弁当箱を見せ合いながら準備をしていました。
お母さん達にカレーをよそってもらって、いただきまーす!
こんな大勢で食べることはなかなかないですね~♪
みんなで食べると食欲も増して、おかわりー!おかわりー!
お母さん達が作ってくれたカレーもあっという間になくなっていきました。
キンダーさん、プレさんのホールではもっとたくさんのお友達!
そろそろごちそうさまの時間も近付いていましたが、
まだまだおかわりしてパクパク食べていました★
ごちそうさまでしたー!
たくさん食べた?と聞いてみたら、
「おいしかったー!」 「7回もおかわりしたよ!」 「おなかパンパン!」
みんな大満足の顔で帰って行きました。
是非お家でもお話を聞いてみてくださいね♪
クラスマザーのお母様方、本当にありがとうございました!