週末に雪が降り、そろそろ冬本番…冬休みまで残りわずかとなりました。
先週、親子クリスマスパーティーも無事に行われ、ホールからは楽しそうな
歌声や歓声がたくさん聴こえてきました♪
このパーティーに向けて、秋棟さんもクリスマスの製作に一生懸命取り組んでいました☆
今回は第2弾として、いちょう組・もみじ組の活動や遊びの様子を紹介していきます!!
☆いちょう組
この日はランチョンマットの「メリークリスマス」の文字を色鉛筆で塗る活動でした。
「次は何色にしようかな?」
「次、水色貸してね!!」
と、どの子も丁寧に仕上げていましたよ♪
先生から翌日に使うリボンの形の紙をもらうと、ついつい嬉しくなって、
自分の頭の上にリボンを持って行って「かわいい~!」と大喜びのいちょうさんでした。
遊び時間のいちょうさんは…
先生とパペットを使ってニコニコでお話したり、友達と力を合わせて人形を組み立てたり…
とっても楽しそう☆
積み木のコーナーではなんと、「明泉幼稚園をつくったんだよ~!!」と
自慢げに教えてくれたいちょうさんでした♪
☆もみじ組
この日はランチョンマットに飾る雪だるまを折り紙で作る活動です。
先生が折り方を見せてくれると、真剣な表情でお話を聞いていました!
「これでいいのかなぁ?」心配なときには先生に聞きながら、しっかり
折り線をつけて折ることができました☆
遊びの時間におじゃましてカメラを向けると…
「ちょっと待ってて!!」
「○○く~ん、来てー!」
いつの間にか、もみじ組さんがたくさん集まってハイポーズ☆
みんなの仲の良さが伝わってくるようですね。
ままごとコーナーでは、エプロンのひもを結んであげる姿も…
つけてもらった女の子も嬉しそうでした!
次回は、秋棟のふじ組・なら組さんにおじゃまします♪