今回は、ふじ組・なら組の様子をご紹介します。
この2クラスでも、ちょうどクリスマスの製作が行われていましたよ♪
☆ふじ組
この日はランチョンマットに紙でちぎった雪をのりで貼り付ける活動です。
のりの量を考えながら、じっくり取り組む姿が見られました。
雪をいっぱい降らせたくて、どんどん貼っていく子、
線のように連なって貼り付ける子・・・個性が光るすてきなマットができました☆
その後は、絵本タイム♪
子ども達の大好きな時間のひとつです。
最後に一人ひとり絵本を受け取ると、
きちんと自分のロッカーに大事そうにしまうふじ組さんでした。
ふじ組の朝の遊びの時間…
恐竜の絵本をじっくり見る女の子達!!
水の中に住んでいる恐竜を発見すると、
「先生、見て!おっきいのがいるよ♪」
と教えてくれました。
製作コーナーでは、子ども達が何やら小さなチラシの切れ端を広げている模様…
近づいて見てみると、チラシに載っているオモチャを見て、
「あ、これ知ってる!!」「ぼく、これ欲しいんだよね~」
など、オモチャの話題で盛り上がっていましたよ♪
<なら組>
この日の活動はなら組さんもクリスマスの製作。ブーツに貼りつけた顔の形に
クレヨンでお顔を描いていました!
「どの色にしようかなぁ・・・」
色が決まると、ニコニコで描き出していましたよ☆
でき上がると、「見て見て!!」嬉しそうに見せてくれました♪
文字の時間には、さっきとは表情がガラリと一転、落ち着いた雰囲気でゆったりと
取り組む姿が見られました。
遊び時間のなら組さんは・・・秋棟の前の広場で遊んでいました。
ここ数日で気温もグッと下がり、凍えてしまいそうな寒さですが、
子ども達は白い息をはずませながら、鬼ごっこをしたり、
遊具にチャレンジしたり…まさに風の子ですね♪
いっぱい外遊びして、元気な身体をつくってくださいね!!
☆おまけ
先週2日間にわたって行われた親子クリスマスパーティーは、お楽しみいただけましたか?
タドラーの先生方も踊りやハンドベルの練習、頑張っていました☆
今学期も残すところあと数日☆
先生や友達とたくさん遊んで過ごしましょうね♪