こま回しに羽子板、福笑い…お正月ならではの遊びを沢山楽しんだ1月!!
冬休みにおうちで経験した遊びを教えてくれたり、自分なりに試したり工夫したりする姿が
園でも見られましたよ♪
そんな遊びの中でも、子ども達に大人気なのが『かるた遊び』!
どこのお部屋でも、遊び時間になると元気にかるたを読む声が響いていました。
そしてこの日は、お部屋を飛び出し、広~いホールにプレさんが集まって、
ジャンボかるた大会が行われました☆
いつも使っているものよりも、う~んと大きなかるたを目の前に、
「キャ~!!」と興奮気味の子ども達♪
「今日の朝、パンを食べてきたお友達は立ってくださいね!」
「次は1月・2月・3月生まれさんにチャレンジしてもらいます!」
みんなが一斉にかるたを取りに行くと、大混雑してしまうので、一回一回
かるた取りにチャレンジするメンバーが選ばれて、いよいよクラス対抗かるた大会の幕開けです★
「次は自分の番かなあ…」とドキドキ・ワクワクの表情の子ども達!
同じクラスのお友達を応援する姿も見られましたよ。
いざ、先生が読み札を読み始めると、急にお顔は真剣モードに。
お目当ての文字を目で追って、見つけると、かるたに目がけて一直線!?
「はいっ!」元気いっぱいの声が聞こえてきました♪
中には、お友達が取ったことに気がつかず、いつまでも一生懸命探し続ける姿も…
取ったかるたを嬉しそうに先生に届けて、またチャレンジ。
最後に結果発表。
もくれん組さんとすずかけ組さんが見事チャンピオンに輝きました♪
白熱した、かるた大会でした!!