年中さん達がお部屋を楽しいお店に変身させました!クラスの友達とたくさん相談して、
品物を作ったり、お店で使う物を提案して準備したり、クラスの友達と力を合わせて
イメージを共有しながら、実現していくことを楽しんでいたようです。
年少さん達も年中さんのお店に遊びに来ました。
今日は、梅組、竹組さんが来ていましたよ!
【桜組カフェ】にもお客さんがいっぱい。
「いらっしゃいませ~!」「どれにしようかな…」
たくさんのスイーツに迷っちゃいますね。
「どれにしますか?」「このチョコレートください」
みんなでおいしい顔でパチリ。「ケーキもプリンもおいしいよ」
【水木ランド】では電車に乗って楽しそう!「早く乗りたいな~」
釣り堀りも大人気!「釣れた、釣れた!」
「ポップコーンおいしいよ~!!いらっしゃいませ~!!」
「野菜味は売り切れで~す!!」
年中のお兄さん、お姉さん達のお店を満喫できて、年少さん達は大喜びでした。
次の日は、年中さんみんなでのお店屋さんごっこです。お店の人になったり、
お客さんになったりして、他のクラスのお店にもお出かけをして楽しんでいました。
柏組の【レストラン】ではお大忙し。
「ねえ、ねえ、どれにする?」「これがおいしそう!!」「こっちもいいね。」
「お待たせいたしました。」「ありがとう。」「ごゆっくりどうぞ。」
ウェイトレスさんになりきっています。
「へいっ!いらっしゃい!!」【桂組何でも屋】のすし職人達。
お客さんの中から、「カラシ辛~い!!」の声。ワサビのことかな…(笑)
「ドーナツ温めますか?」「はい。温めます。」サービスもなかなか充実してますね。
【椿のにこにこパン屋さん】。こちらはなんと食べ放題のお店だそうです!!
ケーキやピザもたくさんあります。
「いっただきまーす!!」大きなお口でパクッ!!「まだまだ食べるぞー!!」
最初は照れている様子も見られていた子も、年少さんと関わったり、遊んだりしているうちに、
お友達とのやり取りがだんだん上手になってきたようです。中には、店員さんになりきって
遊ぶ様子も見られ、子ども達は、普段からお店屋さんにも良く目を向けているのだなあ
と感心してしまいました。
ごっこ遊びの大好きな子ども達。お友達と一緒に自分達で遊びを進める楽しさを
これからも味わいながら、元気に進級してほしいですね。