園庭の木々はすっかり秋!
風にのって葉が舞い落ちると、子供達は大喜びでキャッチしようと走り回っています。
もうすぐ感謝祭を迎えるある日の幼稚園☆
この日は、 幼稚園のお友達が持ってきてくれた野菜や果物を見ながら、
形・色の違い、 食べ物を与えてくださる神様への感謝の気持ちについて
園長先生からお話を聞きました。

そして待ちに待った感謝祭の日!!
ホールには、クラスマザーのお母様達が集まり、幼稚園のお友達のために
カレー作りのスタートです♪
お料理上手のお母さん達も、野菜やお肉の量、 お鍋の大きさにびっくり!
でも、楽しくお料理してくださいました♪

♪にんじん 玉ねぎ じゃがいも 豚肉 お鍋で 炒めて グツグツ煮ましょう~♪
歌と同じように、大きな大きなお鍋で炒めていました。
作っている間に、お昼の準備をしにきた子供達☆
ホールに入ると、「いい匂い♪」 「お腹すいたぁ・・・」
お部屋に帰る時には、
「お料理頑張ってください!」 「よろしくお願いします!」
その声を聞く度に、お母さん達もニコニコで「はーい♪」

そして待ちに待ったお昼の時間!
ホールには年中・年長のお友達が集まってきました。
大きなお鍋8個にいっぱい作ったカレーは、「 いただきます」のかけ声とともに、
どんどんなくなっていきます!
お母さん達も、小さなお鍋を持ちながら、 大きなお鍋とお友達の間を行ったりきたり・・・

年少さんは、2クラスずつ集まってお部屋でお昼です☆
みんなで食べるとおいしいね♪
年少さんも何度もおかわりしていて、お部屋の先生もクラスマザーさんもびっくり!
出来上がるのに2時間くらいかかったカレーも、

おいしいカレーを作ってくれたクラスマザーさん、 アレルギーっ子の会の皆さんに、
お友達から「ごちそうさまでした!ありがとうございました!!」
それを聞いたホールのお母さん達は・・・
「たくさん食べてくれてありがとう!!」

大きな拍手が鳴り響いていました☆
クラスマザーのお母様方、アレルギーっ子の会のお母様方、
朝早くから、おいしいカレーを作っていただき、 本当にありがとうございました☆