今日は最近には珍しいくらいのどしゃ降りの雨でしたが、
子供達はホールに集まって、羊の毛刈りの様子を見学しました。
モコモコに伸びた羊の毛。夏に向けてスッキリさせてあげましょう。
毎年いらしていただいている毛刈りのプロフェッショナルの
小嶋さんと、今回は、ご自宅で毛糸工房を開いていらっしゃる
髙橋さんもお招きして、説明を聞きながら毛刈りを見せていただきました。
羊をひっくり返して座らせると・・・あら不思議!大人しくなるんですね。
いよいよ羊の毛刈りの開始です!!
昔は大きなはさみを使っていましたが、今はバリカンです!!
みんな興味津々です。
子供達もお手伝いしてくれました。
洋服を脱ぐようにスルリと毛の中から飛び出しました!!
まるでヤギさんみたい!!
羊の刈りたての毛を触ってみよう!
「ふわふわしてる~!」
このように1枚で繋がったまま毛を刈るのはとっても難しいんですって。
羊さんにも触ってみよう!
「羊さん、ざらざらしてるね」
「羊さん、ありがとう」
子供達は興味を持って、羊についての質問もたくさんしていました。
羊もチョコレートを食べられることを知って、びっくりしている子もいました。
「羊の毛は、こういう道具を使って紡いでいくと毛糸になるんだよ!」
羊の毛からみんなのセーターや毛糸の帽子を作ったり、
羊の毛の油からお母さんの使う化粧品を作ったりしていることを聞いて、
羊に「ありがとう」という気持ちも芽生えたようです。
今日は羊の毛刈りの見学をして、子供達は可愛い羊を
ますます身近に感じられたことでしょう。これからも
園の動物達と触れ合いながら、かわいがってほしいと思います。