今日は朝から子供達が大はしゃぎ!!なんと、雪が降って
園庭が真っ白に!
子供達は大急ぎで外に飛び出していました!!
本当に元気一杯の子供達です。
雪だるまだらけ・・・。かわいいですね~。
今年はそんな楽しい雪の中、もちつきを行いました。
英語の先生達が竈(かまど)で、もち米を炊いてくれます。大きな竈です。
もち米が炊けました!「これがおもちになるんだよ」
おいしそうに炊けたもち米をつぶしていきます。
運転の先生達が力強くもちつきを始めると、子供達が大きな声で
応援してくれます。
「よいしょ!よいしょ!」
幼稚園の子供達も、もちつきのお手伝いです!!
「がんばれ!がんばれ!」
雪も降ってきて、みんなを応援してくれているようです。
「さあ、もう少し!がんばれ!がんばれ!」
そして!おいしそうなおもちができました!!
子供達はこの後、給食屋さんが届けてくれたずんだ餅、あんこ餅、
しょうゆ餅をおいしくいただきました。
今日はちょっぴり寒いおもちつきでしたが、子供達は目の前で
もち米がおもちになる様子を興味深く見て楽しんでいたようです。
あっという間に今年も過ぎようとしていますが、体調を崩さずに
元気に終業式を迎えてほしいと思います。