2018年が始まり、もう半月が経ちました。
雪もなく、お天気が続いていたので、凧あげをしたり、チャレンジコースを走ったり、園庭からは子供達の元気な声が毎日聞こえていました。
今日は、子供達にとって待ちに待った雪!保護者の皆様は、昨晩から今朝の心配をされていたことでしょう。
幼稚園では、たくさんの先生達が朝から雪かき。
「今日のそり滑り行けるかなぁ・・・」と心配しましたが、青空も見えてきて、予定どおり行うことができました。
泉ヶ岳につくと、白い雪を見るだけでも大喜び!
さっそくお友達と一緒にそりを持って山の上へ・・・
「前に乗る?後ろに乗る?」いろいろ相談して準備もできました!
初めはまだ雪がフワフワなので途中で止まってばかり。
でも、近くにいる先生たちがすぐに駆け付けて引っ張ってくれるので、へっちゃらです♪
少しずつ雪が踏み固まってくるとスピードも出てきて、滑るたびに「キャー!!」「ワーー!」と大はしゃぎ!
うまくブレーキがかけられない時は、運転の先生が下で受け止めてくれたり、途中でそりとそりがぶつかってしまったり、2人でスタートしたはずが、滑り降りたら1人になっていたり♪
担任の先生、英語の先生、運転の先生と一緒に滑っているお友達もたくさんいました!
いっぱい歩いて、いっぱい叫んで、いっぱい遊んで、帰りのバスに乗り込む時には、みんな少し疲れた表情になっていました☆
年中・年少さんも今日は園庭で雪遊び!
雪だるまや雪合戦、お友達と思う存分遊べたようです。
今晩はみんなぐっすりですね♪
お家でも楽しかったお話を聞いてみてください。