今日から6月。
朝からラディッシュの水やりに来る子、園庭でサッカーを始める子・・・
ところが、ぽつぽつ雨が降ってきて「お部屋遊びにしまーす!」
先生の掛け声とともにみんなお部屋へ。
残念そうに戻って行った年長さん。でも、しばらくすると、みんなで傘を持って園庭に出てきました!みんなとっても嬉しそうです♪
「見て見てー!」
幼稚園で傘をさすこと自体が特別なので、それだけでもウキウキのようです♪
年少さんも「綺麗だね!」「すごーい」と、ちょっぴり羨ましそうに見ていました。
自分で考えて描いた世界に1本だけのオリジナル傘!
「ドラえもんの宝島の船だよ!」
「プリンセス描いたの」
その他にも、カラフルな蜂や蝶々、水玉ちゃん、お花柄、動物園・・・
一人として同じ傘がなく、中には「もうすぐ夏になるからスイカにした!」と、傘全体がおいしそうなスイカになっている子もいました♪
お友達同士、改めて「これが〇〇なんだよ!」「すごいね!」と伝えあっている子もいました。
傘をさしたまま、ラディッシュの様子を見に行ったり、ファッションショーのように一列で並んで芝生の周りをお散歩したり・・・♪
しばらくすると、せっかく傘をさしているのに雨が上がってきてしまいました。そこで先生が、水鉄砲を使って雨を降らせまーす!
先生「しっかり傘に入って上を見ていてね!」
3・2・1・シュー!
子供「キャー!」 「水が見えた!」 「もう一回!」
中には傘を閉じて、
「先生、元気がなくなっちゃったからかけて~」
「いいよ、大きくなあれ!」
すると傘がどんどん開いて・・・♪
遊んでいるうちに本当に雨もすっかりやんで、空には青空が見えていました。
今朝の遊び時間は、傘を持っていた年長さんだけが雨に大喜びで過ごしました☆