待ちに待ったドキドキ、ワクワクの年長キャンプ!
今日のバスは「明泉キャンプ行き」。運転の先生も、黄色いお祭りのはっぴ姿です。
年長さんは、緊張していたり、楽しみすぎて笑いが止まらなかったり、いろいろな気持ちを持って登園してきました!
ホールへ移動し、まずは「オープニング」。
今日は、先生達も子供達も甚平や浴衣姿。年少・年中の先生達はお祭りのはっぴを着ています♪
歌を歌ったり、パズルリレーをして2日間どんな楽しいことをするか、先生達に教えてもらいました。
その後は、英語の先生達が楽しいスイカ割を見せてくれて、みんなでおいしいスイカを食べました!
「おいしい!」「あまい」「苦手だけど頑張って食べたよ」「おかわり!」
お腹も満たされたところで、次はお待ちかねのお祭りへ出発!!
お弁当グループのお友達と一緒に、まわる順番も相談しながらまわります。「〇〇君こっちだよ!」
「さっきのお部屋に巾着忘れてきちゃったの?じゃーみんなで戻ろう」
「次はどこのお部屋に行く?」
「あれ!?〇〇君は!?」
ハプニングもありつつ、いろんな会話をしながら、楽しんで回っていました♪
テラスの風鈴やお面屋さんのお面は、年長さんが今日の日を楽しみに頑張って作ってきた作品です。
お面屋さんに入ると、色とりどりのお面がいっぱい!
その中から自分のお面を見つけ、
「これくださーい!」「わたしのこれ!」と嬉しそう♪
コーナーの入り口では、いろいろな先生が待っていてくれて
子供達「〇〇組の△△グループです!」
先生「仲間の印!」
子供達「1,2,3,4,5」
と合言葉を伝えます。腕につけている腕輪は、仲間の印です。
かわいい動物の口に、おいしいご飯を食べさせることができるとキラキラペンダントがもらえました♪
魚釣りでは、好きな魚をみんなで釣り、上手に釣れるとスペシャル魚釣りへ!
綺麗な色の魚!実はキャンディーなんです♪
さっきは競争して釣っていた子も、「どれにしようかなぁ~♪」
迷ってなかなか決まりません。「やったー!」と喜ぶ子が続出です!
その他にも、グループで力を合わせるボール送りゲームや、先生当てクイズ、スーパーボールすくいと、楽しいコーナーが盛りだくさん!
まわっているうちに、お友達のことを自然と応援したり、一緒に喜んだり、仲も深まったような気がします♪
第2弾では、夕食の様子からお伝えします☆