長い夏休みが終わり、楽しかった思い出とともに、元気な子供達が戻ってきました!
今日から体操着登園になり、さっそく明泉デーに向けて、まずは年長さんが動き始めました。年長さんしかできない、特別な競技「メーポール」。
去年は、「お兄さんお姉さんすごいな~」と眺めていましたが、ついに自分たちができる!という喜びいっぱいで、プレイグラウンドに集まってきました。
まずは先生達に見本を見せてもらい、「楽しみ♪」「できそう!」とやる気満々の子供達。いざリボンをもらうと、ちょっと緊張・・・
どうやって巻くのかな?
右手ってどっちだっけ??
ピーンとリボンを引っ張るって、なかなか難しい。
今日は初めてなので、間違っても大丈夫!
「とにかく前にどんどん歩いてみよう!」という合図で、スタート!!
実際歩き始めると、右回りだった子が左回りになっていたり、真ん中のポールが気になってその場に立ち止まってしまったり、お友達ではなくポールにどんどん巻き付き、誰よりも先にリボンが短くなったり、お友達のリボンに引っかかり、ぐるぐる巻きになっていたり・・・
毎年初回は、先生達から笑いが起きるくらいです♪
やってみてどうだったかな?
「楽しかった!」「難しかった」
「何が何だかわからなかった・・・」
「もう一回やりたかったー!」
子供達にとっての憧れのメーポール。本番には、心を一つにして、きれいなチェック模様を編み上げられるように頑張ります!