明泉デーでは、今年度初めて保護者の方に園での様子を見ていただけて、子供達もいつも以上に嬉しそうに活動していました。かわいらしい姿、楽しそうな姿、団結力、それぞれの学年らしさが出ていましたね!
明泉デーが終わっても、園では運動遊びが続いています。
年少さんは玉入れや外遊びを楽しんだり、年中さんは鬼ごっこや飛行機ジム、滑り台も大好きです!年長さんは縄跳びやリレー、最近はドッジボールも盛り上がってきました。
「お父さんやお母さんがやっていた競技を、私達だってやってみたい!!」
ということで、この日は、年中さんがお母さん競技、年長さんがお父さん競技にチャレンジしました。
年中さんは、かごの上に玉を載せていきますが、お母さん達に負けないくらいの集中力!!お友達と2人で
「ここは?」 「あっ!落ちそう・・・」
「頑張れ!」
など、いろんな話をしながら上手に積んでいきます。
結果発表も真剣です。今回の1位は、「桂組さん!!」
「やったー!」「キャー!!」
みんな大喜びでした♪
年長さんは、お父さんのように大きなコーンは持てないので、小さくてかわいいアイスに変えて、「よーい、どん!」
スピードの速い年長さんですが、スポンジボールは走っただけでもコロンと転がってしまい、悪戦苦闘です。とはいえ、拾うのも早く、腰を低くして上手に運ぶ子もたくさんいました。
結果発表で負けたことを知り、悔しくて立ち上がれない子もいましたが、お互いの頑張りに拍手を送ったり、全身で喜んでいる子もいました♪
いろんな活動を通して、友達の輪もクラスの絆もどんどん深まってきています☆