朝晩の空気が冷たくなってきて、マフラーや手袋をつけてくる子供達も増えてきました。
11月は感謝祭!毎年、園長先生が実りに感謝し、何でもおいしくいただきましょうとお話をしてくださいます。今年も、お家から持ち寄って飾ってくれた野菜や果物を見ながら、お話ししてくださいました。
園長先生:「みんなはピーマン好きかな?」
子供達:「好き!」「嫌い!」
園長先生:「園長先生も小さい時はあまり好きではなかったけれど、少しずつ食べていたら、おいしくなって食べられるようになったんだよ」
その話を聞いて、
「年中の時は食べられなかったけど、今食べられる!」
と嬉しそうに話すお友達もいました。
今日は、待ちに待ったカレーの日♬
今年はクラスマザーさんに作っていただくことはできませんでしたが、いつもと違った雰囲気の中でカレーを食べるこの日は、子供達が大好きな日です。
お友達の準備ができると、クラスマザーさんが順番にカレーをかけてくださいます。
「いっぱい食べられる?」
「うん!カレー大好き!」
いろいろなお話をしながら、「いただきます」が待ちきれません♪
「いただきます!」と同時に、一瞬ホールは静まり返り、みんなおいしいカレーをパクパク・・・
「おいしい!」「甘ーい!」
あっという間にお弁当の中身は空っぽです。
「おかわり!」
続々と手が上がり、お母さん達も大忙しです。
年少さんが、一足先に食べ始めているお兄さんお姉さんをのぞきに来てくれました。
(いいなぁ~)(お腹すいたなぁ~)
(早く食べたいなぁ~)
こんなことを思って見ていたのかな★
年少さんは、各クラスでカレーを食べました。
クラスマザーさんにカレーをよそってもらうと、もうワクワクしてきて我慢できません♪
「いただきます」をすると、小さなお口でパクパク・・・おいしい♬
年少さんも負けないくらいたくさん食べました!
カレーがちょっと苦手なお友達も、今日は食べることができて、先生と一緒に大喜びする姿もありました。
クラスマザーの皆様、たくさんのお手伝いをいただきまして、本当にありがとうございました☆